仮想通貨FXの基本的な3つの注文方法の特徴や違いについて解説(成り行き、指値、逆指値)

仮想通貨の投資はどんどん幅が広がってきています。
その内の1つが仮想通貨FX取引でしょう。
仮想通貨の相場を使ってFX取引をすることなのですが、ここでは基本的な注文方法3つを紹介しておきます。
取引をするのなら絶対に覚えておいてください。

では最初に成行注文を紹介します。
成行注文とは今この瞬間に買い、または売りをしたいという時に利用する注文方法のことだと考えてください。

実際には注文量を指定すると、その時点で最も安い値段の仮想通貨を購入する、または最も高い値段で仮想通貨を売ります。
実際に相場を見ながら、瞬間瞬間で注文ができるのが魅力です。
最も確実に素早く取引が成立できる方法だと言えるでしょう。

次に知っておきたいのが指値注文です。
指値注文とは購入または売却する時の値段を決めて、行う注文だと考えてください。

例えば購入したいと考えているのなら、相場よりも安い価格で注文を出すという形になります。
反対に売り側であるのなら、今の価格よりも高い値段で発注します。

仮に現在のトレンドが上昇傾向にあるとしましょう。
この時に直ぐに注文を出すのが成行注文です。
相場が上昇していく可能性が高いのなら、今のうちに買っておけば上昇後に売ると利益になるためです。
ただ上昇はしているものの、反発して下降しそうと読んでいるのなら指値注文を出しておきます。

仮に現時点よりも300円高い価格で注文を出しておくと、その値段になった時に実行されるのです。
その後相場が下降した時に成行注文や、指値注文で買い戻しをすると利益がでます。

最後に逆指値注文も紹介しておきます。
逆指値注文とは、相場が自分の意図とは反した動きをした時に、損切りをするためのものだと考えてください。
具体的には指定した価格を超えた時に、即時注文を出す方法です。

例えば先ほどの例でいうとトレンドは上昇するものの、その後に下落すると読みました。
そのため300円の価格上昇で売りに入ったのです。
ですがその後自分の意図に反して、トレンドは下落せずに上昇を続けたという場合を考えます。

この時に逆指値注文をせずに放置していると、そのまま損失が膨らんでしまう可能性が高いです。
だからこそ逆指値として、400円まで価格が上昇したら買い戻すという注文を出しておきます。
すると相場上昇によるリスクを、最小にできるのです。

仮想通貨FXにおける基本的な注文方法についてのまとめでした。
成行注文とは相場を見ながら、その場その場で売り買いの注文を出す方法のことです。
指値注文はトレンドの動きを予測して、この価格になったら売買するという注文になります。
逆指値注文は基本的には指値注文と同じなのですが、買いの時なら売り、売りの時なら買いと逆の注文を入れる方法です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP